学部名
法学部
経済学部
経営学部
理工学部
薬学部
農学部
文芸学部
医学部
生物理工学部
工学部
産業理工学部
総合社会学部
建築学部
国際学部
情報学部
総合文化研究科
実学社会起業イノベーション学位プログラム
医学研究科
法学研究科
商学研究科
経済学研究科
総合理工学研究科
薬学研究科
農学研究科
生物理工学研究科
産業理工学研究科
システム工学研究科
法科大学院
短期大学部
通信教育部
共通教養
外国語
教職課程
司書課程
生涯スポーツ
ランゲージハブ
留学生用科目
科目
教員
(氏名、カナ氏名から検索)
本文キーワード検索
(半角空白で区切ることで複数の条件に一致する内容を検索できます)
並び順
学科順
科目順
氏名順
(所属学科順、科目順、カナ氏名順)
検索条件
検索したい条件をチェック(複数可)してください。
※適用カリキュラムによっては、単位数や開講年次等が異なる場合がありますので、必ず履修要項で入学年度のカリキュラムを確認してください。
学科
開講年次
1年次
2年次
3年次
4年次
5年次
6年次
1~2年次
1~3年次
1~4年次
2~3年次
2~4年次
3~4年次
4~5年次
4~6年次
5~6年次
単位
1単位
2単位
3単位
4単位
5単位
6単位
7単位
8単位
9単位
10単位
12単位
16単位
18単位
20単位
0.5単位
1.2単位
1.5単位
2.4単位
開講期
1セメスター
2セメスター
3セメスター
4セメスター
5セメスター
6セメスター
7セメスター
8セメスター
前期
後期
通年
半期
集中
夏休み
1~8セメスター
3~8セメスター
5~8セメスター
3~5セメスター
分野
修士課程
博士課程
前期課程
後期課程
科目区分
共通教養科目
外国語科目
基礎科目
専門科目
人間形成科目
リテラシー科目
教職科目
(通信)スクーリング科目
(通信)通信授業科目
(通信)メディア科目
総合科目
特修プログラム
基礎共通科目
専修科目
演習科目
クラスタ科目
関連科目
特殊研究
専門基礎科目
博物館学課程科目
教養教育科目
共通科目
横断科目
共通基礎科目
学部基礎科目
必修選択
必修科目
選択必修科目
選択科目
自由選択科目
自由科目
選択指定科目
必履修科目
授業形態
対面授業(全授業回)
対面授業(授業回の半数以上が対面授業/それ以外は、メディア授業)
メディア授業(全授業回)
メディア授業(授業回の半数以上がメディア授業/それ以外は、対面授業)
メディア授業(ハイフレックス授業:授業回ごとに学生が対面、同時オンライン授業を選択可能)
通信授業(通信教育部)
アクティブ・ラーニングの形態
PBL(課題解決学習)
ディスカッション、ディベート
反転授業(知識習得の要素を授業外に済ませ、知識確認等の要素を教室で行う授業形態)
グループワーク
プレゼンテーション
フィールドワーク
実験・実習科目
ミニッツペーパー
該当なし
ICTを活用したアクティブ・ラーニング
双方向授業(クリッカーや、学生ディスカッション用にGoogleClassroom等を活用)
自主学習支援(e-learning等を活用)
該当なし
使用言語
日本語
英語
その他の言語
日本語・英語の併用
日本語・その他の言語の併用
実践的な教育内容
経営者、技術者、研究者、行政官等の当該授業科目に関連した実務経験がある教員が行う授業
オムニバス形式で多様な企業等から講師を招いて行う授業
企業等から提供された課題(企画提案等)に取り組む授業
学外でのインターンシップや実習、研修を授業の一環として位置付けている授業
該当なし