2024年度シラバス
学部・学科の教育方針/カリキュラムツリー等へのリンク
科目名
近大ゼミ
シラバスNO
24Z1100186
担当教員
大内 秀二郎
開講年次
単位
2単位
開講期
分野
科目区分
共通教養科目
必修選択の別
必修科目
英文科目名
KINDAI Seminar
備考
授業概要
近大ゼミは全学共通の共通教養科目で,必修科目です。本科目では,近畿大学の建学の精神についての理解を深めるとともに,図書館をはじめとする学内施設の利用方法,レポートの書き方や効果的なプレゼンテーションの方法,学生生活上に必要なマナーや防犯意識,将来に向けたキャリアプランやライフプランの設計などを学修します。これらは本学において有意義な学生生活を送るうえで前提となります。
授業は原則として少人数のクラス単位で実施されますので,大学に入って初めての友人ができる機会になるかもしれません。担当教員やクラスのメンバーと共に,ゼミナール形式でディスカッションやプレゼンテーションを通じて学びを深めていきます。
授業方法が変更になる場合は,事前に授業等において通知するか,もしくはGoogle Classroomで連絡します。
授業形態
対面授業(全授業回)
アクティブ・ラーニングの形態
ディスカッション、ディベート・グループワーク・プレゼンテーション
ICTを活用したアクティブ・ラーニング
-
使用言語
日本語
到達目標およびディプロマポリシーとの関連
読む,書く,発表する,議論するなど,大学での学修に必要な基本的技能やコミュニケーション能力を修得できます。近畿大学での施設の利用方法なども学びます。また,近畿大学の歴史や伝統,今後の展望を理解し,近畿大学の学生としての自覚と誇りをもつことができます。
本科目では経営学部のディプロマポリシーにある「ビジネスの中核を担う企画力と実行力を持つ有為な人材を育成する」という理念を実現するための,基礎的な勉学に対する姿勢を身につけることを目標とします。
成績評価方法および基準
授業中課題 40%
プレゼンテーション 30%
レポート課題 30%
試験・課題に対するフィードバック方法
担当教員が適宜指示します。
教科書
担当教員が授業において指示します。
参考文献
必要に応じて担当教員が授業において紹介します。
関連科目
履修する全科目
授業評価アンケート実施方法
経営学部実施規程に準拠して行います。
研究室・メールアドレス
担当教員が授業において指示します。
オフィスアワー
担当教員が授業において指示します。
授業計画の内容及び時間外学修の内容・時間
以下は「近大ゼミ」の授業内容の一例で,担当教員の創意工夫や時間割の都合上,クラスにより実施内容に若干の相違が生じる場合があります。担当教員が授業において指示する内容によく注意してください。
なお、第2回・第3回・第6回・第7回の4回分は全クラス共通の内容です。

第1回      履修ガイダンス・自己紹介
科目の履修(時間割の作り方,履修登録の方法など)に関して理解を深めます。あわせて,近大ゼミの学修目標,内容,課題および評価に関する説明をします。
自己紹介を行います。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第2回      自校学習1
映像(理事長からのメッセージ)を視聴したのちにディスカッションを行います。
【全クラス共通のプログラムです】
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第3回      自校学習2
映像(学長からのメッセージ)を視聴したのちにディスカッションを行います。
【全クラス共通のプログラムです】
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第4回      「My Campus Plan(MCP)」の理解と計画立案,アドバイス
MCPの趣旨を理解し,自ら計画立案をします。それに対して教員がアドバイスをします。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第5回      学内施設の説明(図書館ツアーなど)
学内の施設を案内します。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第6回      キャリア教育
将来の多様な進路について学び,自らのキャリアアンカー(キャリアを選択する際のよりどころとなる最も大切な自己概念)について考えます。
【全クラス共通のプログラムです】
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第7回      GPS-AcademicⓇ
GPS-AcademicⓇ(新入生対象プレイスメントテスト)の結果を踏まえて,「問題を解決する力」とは何かを理解するとともに,その力を身につけるために「自分は大学でどう学ぶか」について考えます。
【全クラス共通のプログラムです】
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第8回      ビジネスに関する講演・感想文
ビジネスに関する講演会で話を聞いた感想を文章にまとめ,提出します。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第9回      マナーと防犯について
マナ―&防犯ガイドブックを通じて,健全な学生生活ができるように指導します。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第10回     レポートの書き方
レポートの書き方について学びます。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第11回     多様なテーマでのディスカッション
ゼミ生とのグループワークを通じて学びを深めます。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。

第12回     プレゼンテーションの基本
プレゼンテーション能力を高めるための授業を行います。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第13回     大学での学び方
大学で講義をより理解するための心がけや学習方法について学びます。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第14回     文献の読み方
大学では専門的な書籍を読む機会が多くあります。読書力をつけて自主的に学びを深める技術を身につけます。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)

第15回     振り返り
これまでの近大ゼミでの学びを振り返ります。授業評価アンケートを記入します。
予習内容:担当教員が授業において指示します。(60分)
復習内容:担当教員が授業において指示します。(120分)
ホームページ
実践的な教育内容
-